「引っ越し」と聞いて、そもそも、引っ越しの準備っていつから始めればいいの??という人も多いのではないでしょうか?

なんとなく気分転換に引っ越しをしたいとか、たまたま今の住居より良い物件があった、という場合には自分の仕事の都合や準備の手間だけを考えればいいのですが、転勤や進学など、「必要に迫られて」引っ越しする場合は、そうも行きません。

引越しをする際に、何を準備する必要があるのか?いつごろから準備する必要があるのか?をチェックリスト的に紹介していきます。

2か月前から開始!

カレンダーと引っ越し予定

多くの場合、引っ越しの準備には2ヶ月ほどかかると言われています。
ですから、入学式や入社式、初出社日などから逆算して2ヶ月前には、引っ越しのスケジュールを決定し、新居を決めなければいけません。

その後、退去の1ヶ月前には現在の住居を退去する旨を大家さんや不動産屋さんに伝え、新居側と賃貸契約を交わして、引っ越し日を決定します。

ちなみに、退去を伝える際に、新居が決まっている必要があるので、ここのやりとりやスムーズに行いましょう。

新居探し

新居探し

それでも一番時間がかかることとえば、「新居探し」。
いろんな物件が多すぎてキリがない、終わりが見えない、というのが主な理由ですが、物件探しに手間取っているとその後のスケジュールが押してしまい、バタバタと引っ越しをするはめになるので、賃貸であればある程度の妥協は必要かもしれませんね。

引越し業者を探す

引越し業者
引っ越し業者を探すのは、意外とギリギリ(といっても、遅くとも1週間前)で大丈夫ですが、最近では早割や梱包資材提供サービスを行っている業者さんがたくさんあるので、引っ越し1ヶ月前くらいが各業者の見積もりを取り始めるタイミングでしょうか。

物件の数ほどではありませんが、引っ越し業者もまた山のようにあります。
おすすめは、一括見積もりサイトを使って引越し業者を探すことです。値段やサービスを吟味して、自分に合った業者を選んだ後は、実際の引っ越し作業(梱包、不要品の処分など)に専念しましょう。

一括見積もりサイトで、引越し業者選び

引越し手続き

インターネット回線

最後に、インターネットの固定回線手続きも早いほうがいいです。
特に工事を要する光ファイバーなどを考えている場合、新居に入居してすぐインターネットを使用したくても、工事日の予約がなかなか取れないことが多いので、新居が決まると同時にインターネットの開通手配も進めておくのがおすすめ。

水・電気・ガスに関しては、引っ越しの当日で大丈夫ですし、不動産屋さんも注意を促してくれるので、あまり心配はいらないはずです。