パソコンの廃棄処分方法

使わなくなったパソコンありませんか?結構高い買い物だっただけに、新しいノートパソコンを購入した後も捨てられない人も多いでしょう。

今回は、パソコンの処分方法についてです。

<パソコンの処分方法>
・リサイクルショップ(中古販売店)に売却
・購入時に下取りに出す
・オークションに出品
・粗大ゴミとして出す
 ※地方自治体の不用品処分のルールによる

平成25年4月から小型家電リサイクル法がスタートしました。これにより、小さいものであっても一般ゴミで出したり、無許可の廃棄物回収業者に出すのはやめた方がいいでしょう。

データ消去の方法

HDDの廃棄処分

パソコンを廃棄処分するとき、絶対に忘れちゃいけないのは、データの消去(初期化)です。
具体的には、ハードディスク(HDD、パソコン内でデータを記憶する部品)のフォーマットです。

写真のように金槌で物理的に破壊するのも一つの方法かも知れませんが、ここではもっと現実的なフォーマットのやり方を記します。

フォーマットのやり方

フォーマットには2種類あって、論理フォーマットと物理フォーマットがあります。

論理フォーマットは、Cドライブなどのドライブを選択→右クリックで出てくる「フォーマット」で処理する方法です。

物理フォーマットは、特別なツールやソフトウェアなどを使ってハードディスク内の情報を真っ新にする方法で、ローレベルフォーマットと呼ばれています。

両社の決定的な違いは、論理フォーマットはデータを復元しようと思えばできてしまうけれど、物理フォーマットをするとデータの復元はほぼ不可能になります。

HDD内には、友人知人の住所などの個人情報、クレジットカード番号、LINEやfacebookなどSNSや通販サイトのIDとパスワード、自分や家族の写真などプライベートな情報がたくさん入っています。

そして、通常の「削除」や、論理フォーマットでは、完全に消すことはできまず、特殊な操作をすると、データを復元できてしまいます。

Windows標準のツールでは、論理フォーマットしか行えません。

ですから、ローレベルフォーマットか、ハードディスクのディスクを取り出すなど、機械的に破損させ、データが復活できないようにしておくこと。

友人のパソコンが盗まれたりすると、勧誘などのスパムメールが増えたりした経験はありませんが?あれはパソコン内のメールアドレスを取り出して、リストにして売っている業者がいるからです。

ですから、そういったことを起こらないようにして、友人や知人に迷惑をかけないためにも、特にハードディスクに残された個人情報をしっかりと削除しておきましょう。

絶対に復元できないように

引越し準備をしていると、古くなったハードディスクが出てくることもありますが、そのときにもしっかりと処分しましょう。

そうは言っても・・・

パソコンの処分方法やフォーマットの方法について説明しましたが、実際にやろうとすると複雑でとても面倒くさく、時間もかかります。

パソコン好きやエンジニアの方なら可能かも知れませんが、そうでない方には、オススメのサービスがあります。

パソコンを無料回収(ただいま、キャンペーン中!)してくれて、データの消去も行ってくれます。
データの消去は有料(無料消去ソフトをダウンロードして自分で作業すれば費用は掛かりません)となりますが、自分でやるよりかラクラクですよ!
データのバックアップサービスや消去証明書もつけてくれるので安心です。