今年の夏は、例年と比べて猛暑です・・・って毎年聞いている気がするのですが、体感的に年々暑くなっているような気がします。大切なペットのことを考えると、エアコンはつけっぱなしにしたいですが、電気代は大丈夫でしょうか?

電気代が心配

電気代が心配
そうはいっても電気代が心配!?電気代を節約するなら電源スイッチを小まめにON/OFFするのは今までの常識ですが、エアコンに関しては、必ずしも当てはまるわけではないようです。

例えば、こんなケース。日中は仕事や学校に出かけているためエアコンの電源はOFF。夕方家に部屋に帰ってくるともわっとした熱気を感じ、あわててエアコンON。温度設定も18℃とか20℃で、強風のフル稼働。しばらくして涼しくなってきたら、快適な温度等に設定する。

当然ですがエアコンフル稼働では電力消費量も最大値に近くなり、電気代もかかります。壁や床などマンション等にも熱がこもっているので、こちらの熱量もエアコンの送り出す空気で冷やしていく必要があるでしょう。
この場合の電気代と、部屋を暑くしないように一日中弱めの設定で運転した場合も電気代とどちらが安いか?がポイントになります。

ダイキンや富士通などエアコンに詳しい人は、最初の冷やす段階が最も電力消費が激しく、涼しさをキープするだけの弱運転の電力消費量はそれほど大きくないと言っています。ずっとエアコンをつけっぱなしにした場合も電気代をブログに投稿していた人もいました。

実際の電気代は、各家庭の状況によって異なってきますが、一日中つけっぱなしでも電気代はそんなに上がらないというのが一般論です。そうなれば、日中は猫の為だけのエアコンであってもそんなに気にすることはないのではないでしょうか。

温度設定

エアコンの設定
我が家では室内で猫を飼っていて、エアコンの温度設定は28℃にしています。梅雨の時期やそれほど厚くない時期はドライや送風を組み合わせていますが、通常は28℃の冷房設定。風向きや風の強さは自動にして、タイマー設定はしていません。

各部屋のドアも開けて、自由に行き来できるようにしています。飼い主は心配して帰ってくるのですが、猫は快適にしているようです。2、3日家を空ける場合でも、温度設定に関しては問題ないようです。

カーテンを閉めるなど直射日光を遮るようにしたり、テレビやパソコンなど熱を発する家電製品の電源OFFにすれば、電気代も最小限に抑えられると思います。

最新式エアコンに買い替える

エアコンも冷蔵庫と同じように10年前の機種と比べて最新式の機種は省エネがすごいです。さらに同じ温度設定でも涼しく感じるように風量や風向を調整してくれたり、フィルターの自動清浄機能があったりします。
無理に古いエアコンを使うよりも、新しい機種に買い替える方が電気代のことを考えるとメリットは大きいでしょう。その際、部屋等のサイズに合わせたエアコンを選びましょう。

【体験談】実際はどうしてる?

猛暑のネコ
突如として気温が上がって、猫たちもグッタリ。今年も一日中冷房つけっぱなしの時期がやってきました。私が家にいないときでも猫たちのために冷房をかけているという話をすると、「贅沢だね~」なんて言われたりしますが、なんと言われようと猫の体調優先です。

ただ、それでも気になるのが電気代。電気代については、冷房を稼働させている時間や温度よりも、はっきりいってエアコンの機種に左右されることが多いです。うちはアパートの備付エアコンですので、勝手に買い替えることはできませんが、いま引っ越しを考えて居る人はぜひ新型の省エネタイプも検討してみることをオススメします。
新型だとお値段もそれなりにしますが、旧型との差額はすぐにペイできてしまうほど電気代が違うんです。

私も夏の帰省時に結婚報告をして、そのあと本格的に引っ越しをする予定でいますが、引っ越し代だけでなく、そういった家電の代金も考えると今から節約しないと、という気分。
当然省エネ家電です。

相手が何を言おうと猫たちのほうが大事ですから(笑)

「うちのエアコンは古いからで電気代が気になる…」なんて声もたまにききます。昔とは違って、本当に命にかかわるレベルの暑さですので、ペットにもムダが我慢を強いないように気を付けているところです。

さて、そうはいっても我が家の猫たち、それほど涼しいところが好きなわけでもないようで、どちらかといえばものすごく熱いロフトでぐったりと寝ていることが多いです。涼しい階下やベランダよりもサウナ状態の場所のほうが好きなんてちょっと理解に苦しみます。

たまにヨタヨタと階段を下りてきて、用を足したり水を飲んだり涼んだり。そしてまた高気温のロフトへ…。

一方、実家の犬は暑いのがとにかく嫌で、外のほうが風もあってさわやかな日でも冷房の効いた室内が好き、散歩は嫌いなのだそうです。

どいつもこいつも、イマイチ飼い主の心配を理解してくれませんが、熱中症でグッタリされるよりははるかにマシなので今日も冷房をつけっぱなしで出かけてきました。

犬猫のほか、小動物、鳥類、爬虫類など、砂漠が原産の動物たちでも日本の蒸し暑い気候はこたえるので、最低限の暑さ対策には気を配っておきましょう。

ちなみに、猫用のひんやりジェルマットを2年ほど前に購入したのですが、こちらはあまり気に入ってもらえず、すぐに爪を立てられてしまいました。大理石ボードなども気にいる子と気に入らない子がいるようなので、試すとしたらまずは小サイズのものからがよいようです。