家具家電付きレオパレスに引越し(単身赴任)した際の荷物リストです。
これから、引越しをする方のご参考に!

前提条件

プロファイル

IT関係のサラリーマン

アラフォー男性、既婚
神奈川県川崎市から埼玉県北本市へ単身赴任
一人暮らし用の家具や家電は、ほとんどなし
エンジニア職(デスクワーク)で、趣味は写真撮影
料理や家事は、嫌いではないが、普段は最低限しかしない
大学生まで実家から通い、その後会社の寮(借り上げではなく、部屋だけ。食事は食堂にて)へ、そしてそのまま結婚したため、ひとり暮らしの経験なし

初めての一人暮らしで、実は結構ワクワクしていました。単身赴任や長期出張は毛嫌いする人が多かったのですが、私は結構喜んでいたと思います。あと、都会よりも自然や大きな公園がある校外が良かったので、今回はラッキーでした。

レオパレスにある家具家電

レオパレスに備え付けの家電

家具家電付きレオパレス(1K)なので、以下の家具や家電はそろっています。

テレビ
洗濯機(横型全自動)
冷蔵庫(2ドア、小型)
電子レンジ(中国製、温めのみ可能なもの)
オーブントースター
電熱器
照明器具
テーブル(ちゃぶ台)
ベッド(布団やマットレスは、なし)
カーテン(薄くて若干小さい。ないよりマシかも)
クローゼット(据え付け)
テレビ棚
ホームセキュリティー

大型家電(白物家電)や大型家具がそろっているので、引越し準備も比較的楽にすみました。
単身赴任だと、自宅にはこれらの家具や家電はあるので、新規で購入するのはもったいない気がしましたが、こんなときにレオパレスは便利でした。
ただ、どんな家電も一応あるレベル(最安値をそろえている感じ)でこだわりがある方には物足りないかも知れません。

レオパレスにない家具家電

家電製品

炊飯器
全身鏡
チェスト(引き出し)
衣装ケース
ソファ
照明(間接照明などインテリア的なもの)
机と椅子(仕事用)

炊飯器がないことは意外だったのですが、一人暮らしではご飯がおいしく炊けることが大切だと考え、ちょっといいものを購入することにしました。
コロナウィルスの影響でテレワークをすることも考慮すると、机と椅子は欲しいところですが、このあたりは考慮されていないようでした。
デスクワークで、家でも仕事をする人や、学生の方は机と椅子を購入するほうが良さそうです。

荷物リスト(引越し業者に依頼)

ハート引越センターのトラック

リビングルーム

布団(マットレス、敷布団、掛け布団、毛布、シーツ)
寝袋(念のため)
ティッシュペーパー
空気清浄機
扇風機(サーキュレーター)
加湿器
ホットカーペット
延長コード
時計
LED電球
蚊よけ
ゴミ箱

自宅のマンションは床暖房がついていて、冬でも快適だったのですが、レオパレスはとても寒かったです。そんな中でホットカーペットはかなり助かりました。床とホットカーペットの間に断熱マットがあるといいかも知れません。
分譲マンションとレオパレスの断熱効果は天と地ほど違います。冷暖房(特に暖房)はきちんと用意しておいた方がいいと思います。

以前の住民が喫煙者だったようで、部屋がたばこ臭かったです。
私は煙草は吸わないため、このにおいには敏感でした。消臭剤も使いましたが、空気清浄器はずっとつけっぱなしでした。(壁紙や部屋全体ににおいが染みついているため、空気清浄機も気休めですが・・・)
禁煙ルームを指定した買ったのですが、当時はなかったと思います。

衣類関連

引越し荷物(衣類など)

洗濯カゴ
ハンガー(クローゼット用と洗濯物を干す用に)
洗濯ばさみ
アイロンとアイロン台
選択ネット
洗濯洗剤
柔軟剤
洗濯機の洗剤
仕事用の洋服
ズボン
ネームプレート
ベルト
私服
パンツ
Tシャツ
靴下
ハンドタオル
タオル
ハンカチ

普段の通勤がスーツ着用ではなかったので、私服中心に最低限の衣類をそろえました。
もともと洋服にあまり興味がある方ではなかったのと、平日は仕事で休日は自宅に帰ることを考えると衣類はもっと少なくても良かったと思っています。

洗濯機が新品ではなかったので、洗濯機用の洗剤(重曹など)を購入して、洗濯機自体を綺麗にしました。気にならない人は気にならないかも知れませんが、数百円で購入できるのと、結構な汚れが出てきたので気になる方はやっておいた方がいいでしょう。

キッチン用品

引越し荷物(キッチン用品)

調理器具

やかん
包丁
インダクションレンジ
インダクションレンジ(ケーブル)
食器類
お茶碗

味噌汁茶碗
どんぶり
お皿
スプーン
フォーク
使い捨て
紙コップ
紙皿
割り箸
スプーン
フォーク
れんげ
ナプキン
食材
インスタントラーメン
お茶
コーヒー
しょうが湯
味噌汁
もち
洗い場周り
ナマゴミ用袋
排水口ネット
ゴミ袋
キッチンペーパー
調味料
醤油
ケチャップ

タオルかけ
台ふき

食器やグラスなど割れ物は、できるだけ洋服に包んで衣類と一緒に梱包しました。見た目は綺麗じゃなくて申し訳ないですが、できるだけコンパクトにしたかったのと、一人暮らしで自分しか使わないので、「まあ、いいか!」って感じでした(笑)

外食もいいですが、朝昼晩全てが外食(社食も含めて)だと、金銭的にきつくなってしまうのはもちろん、健康面でも濃い味付けが多くなってしまうので、できるだけ自炊することにしました。
でも、レオパレスのキッチンはとても狭く、自炊には向いていなかったようです。

自炊といっても、インスタントラーメンや冷蔵うどんに冷凍のほうれん草や卵を入れたり、麻婆豆腐のもとを使った料理など簡単なものがメインでした。コンロ(電熱器)が一口だけなので、インダクションレンジ(電磁調理器)を持って行って正解でした。

あと、餅とスニッカーズは常備しておくと便利です。仕事で疲れて帰ってきて、空腹だけど料理をしたくないときに便利です。

お風呂用品

バスルーム

シャンプー
リンス
ボディーソープ
ボディータオル
洗顔料(どろあわわ)
泡立てネット
おけ
体重計

お風呂はトイレ別のユニットバスでした。都市ガスではなくプロパンガスだったので、かなりガス代が高かったです(都市ガスである自宅の3倍くらい)。疲れて帰ってきてお風呂につかりたい気持ちもありますが、高いガス代でお湯をためるのはかなり勇気がいります(笑)。近くに銭湯があったら、その方が安上がりかも知れません。
お風呂から上がった後のマットや、バスタオルをかけて置く場所など、あまり考えられていないので、工夫が必要だと思います。

体重計は置く場所がなかったので、できるだけコンパクトなものがいいと思います。
家族と暮らしていた人が、単身赴任などで一人暮らしを始めると、ほぼ確実に太ります(笑)
外食や飲み会が多くなったり、一人でいるときもビールなど飲んでしまいがちです。

洗面所

キッチンを洗面所として利用

歯ブラシ
歯ブラシ(使い捨て)
歯磨き粉
水歯磨き
石鹸置き
歯ブラシ置き
スキンケア(美顔器)
うがい薬

歯ブラシセットを置く場所ですが、浴室の中の洗面台だと、床が濡れていて冬の時期はとても冷たかったです(換気扇だけでは渇きませんでした。浴室乾燥機はついていませんでした)。

ですので、写真のようにキッチンのシンクを洗面所としても使っていました。歯磨きの時に食器の洗い物があると嫌なので、流し台はいつもきれいに片づけるように頑張りました。

ただ、鏡がなかったので不便でした。
一応、全身鏡を置いていたので、それを使いましたが、毎日のことなので、工夫した方がいいと思います。

薬類

薬類

マスク
アルコール消毒
目薬
テン茶
鼻炎薬
バンドエイド
風邪薬
正露丸

お腹を壊しやすいのと、花粉症やハウスダストによるアレルギーがあったので、これらの薬やマスクを用意しておきました。

新型コロナウィルスの心配もあるので、マスクや消毒用のアルコール、体温計はあった方がいいと思います。
可能なら、オキシメーター、酸素発生機などもそろえておいた方が安心だと思います。
一人暮らしでコロナに罹患したら、かなり大変な状況になりますので。

その他

懐中電灯

懐中電灯
ポケットティッシュ

懐中電灯は引越しの際に役立ちました。夜になると外灯の数が少なかったり、廊下の電気が切れていることもあったので、意外と活躍の場がありました。

荷物リスト(自分で車で持っていく)

洗濯・洗剤関連

洗濯もの

物干し竿
洗濯物干し
洗濯ばさみ
掃除
万能洗剤
食器洗い洗剤
トイレ用洗剤
洗濯機用洗剤
洗濯洗剤
部分汚れスプレー
金属クリーナー
配管洗浄(塩素系)

洗濯は1日おきでしたが、感覚的にはしょっちゅう洗濯している感じでした。洗濯物干しや洗濯用洗剤など使いやすいもののほうがいいと思います。粉の洗濯洗剤だと、冬の時期は解けず衣類に残ってしまったので、液体洗剤がおすすめです。
食器用の洗剤やスポンジも使いやすいものがいいです。瞬間湯沸かし器でお湯を出すこともできるのですが、しょっちゅうお湯を使っているとガス代が2万円を超えてしまうので、できるだけ水で洗っていました。油汚れが良く落ちて泡切れの良い食器用洗剤を選びましょう。

あと、自分の車で持って行けるものは自分で持って行くのがオススメです。引越し代金は会社が持ってくれるのですが、引越しプランが混載便で、引き取りや配達の日時が希望通りにいかないことが多く不便でした。
(引越し業者に依頼するための梱包もめんどくさいですし)

掃除用具

掃除道具

アルミスポンジ
キッチン用スポンジ
スチールジュール
スポンジ
ブラシ
トイレ用ブラシ
外用ほうき
スチーム掃除機
雑巾
バケツ
新聞紙
クイックルワイパー
クイックルワイパー(付け替え)

きちんとクリーニングされているレオパレスでしたが、自分でも掃除は気合を入れました。
目立つところはきれいに掃除されているのですが、高いところやちょっと隠れたところは結構汚れていました。せっかく自分が住むところなので、できるだけ綺麗に保つようにしました。

最初はベッドではなく、布団で上げ下ろしをしていたので、埃がものすごく溜まりました。掃除機の出番が多かったのですが、夜にでも使えるように音の小さな掃除機がおすすめです。
(レオパレスでは、上下両隣の音は結構聞こえますので)

雑貨・その他

雑貨


文房具
筆記用具
綿棒
爪きり
髭剃り
サプリメント
水筒
アイスノン
スリッパ
脚立
芳香剤
レジャーシート
ゴミ袋
ガムテープ
ダイエットDVD

このあたりは、使うときになって、あれ???と思うことも多いので、気が付いたらメモしておくと良いでしょう。

パソコン・カメラ関連

ディスクトップパソコン

ディスクトップパソコン
モニタ
マウス
キーボード
スピーカー
カメラ
プリンタ
BBルーター
無線LAN
NAS
カメラ関連
EOS50D
標準レンズ
望遠レンズ
ストロボ
三脚
充電池
充電器
iPhoneなど
USB充電器

私は仕事でパソコンを使って、デジカメで写真撮影が趣味だったので、結構持ち物がありましたが、自分の趣味に関するものは、特に一人暮らしを始めるときには重要だと思います。

植物

観葉植物

幸福の木
サボテン

植物もあった方がいいですね。できれば日があまり当たらなくても大丈夫なものがいいかも知れません。

手続など

引越し手続き

ライフライン(電気、ガス、水道)
インターネット(レオネット)
不動産屋(入居、駐車場など)
住所変更(役所など)

手続には期限があるものや、実際に不動産屋に行かなくてはいけないものもあるので、優先順位を確認しておくのが良いです。

家族へ

家族写真

連絡先を知らせる
スカイプセッティング、使い方説明
(今なら、ZoomやLINEのテレビ電話)

連絡先を知らせておくのはもちろん、普段の連絡手段も確認しておきましょう。スカイプのテレビ電話は結構重宝しました。

車に入れておく

自動車

ブルーシート
寝袋

ミニバン(ステップワゴン)だったので、結構いろいろな荷物が運べたのですが、普段使いと比べて荷台が汚れるので、ブルーシートは必須ですね。

感想など

いかがでしたか?これは私のメモですが、実際に引越しをするときになって、意外と持ち物が多いのにびっくりでした。旅行の際のメモなども参考にしながら、何が必要なのかチェックしていきましたが、普段からメモしておくと便利ですね。

普段は分譲マンションに住んでいるのですが、レオパレスのマンション(実質は軽量鉄骨アパート)に引っ越しをしてみて、住宅環境があまりにも違うのでびっくりしました。冷暖房高率が悪く、冬はかなり寒かったです。キッチンやお風呂の使い勝手もあまりよくなかったので、いろいろと工夫しました。

引越しが決まっても何を持って行っていいのか分からなかったので、引っ越し業者が作成している引越しマニュアルの荷物リストや、インターネット上のサイト、個人のブログなどを参考にして、「これは自分に必要!」と思うものを付け足していきました。最初の段階では、必要ないというか気が付いていなくて、後で必要になったものもリストとして記載してあります。

単身赴任とはいっても、一人暮らしには結構いろんなものが必要になると思いました。
私の場合、自宅の住宅ローンも残っていて、レオパレスの家賃も払う必要があった(会社支給は一部のみ)ので、できるだけ節約するよう心がけていました。
その結果、自炊用のものだったり、お金をかけずにリラックスできる趣味のものを大事にしました。

自宅でくつろげるように部屋の掃除も徹底ました。私はタバコを吸わないので、煙草のにおいは結構きつかったです。

あと、レオパレスの場合、大きな家具はそろっているので、ミニバンがあれば自分でも引越しができると思います。一度にすべて運ぶことは難しいと思いますが、週末に自宅に帰る方なら、少しずつ荷物を運ぶのもいいでしょう。
会社が手配してくれる引越し業者(プラン)は、混載便で時間指定ができなかったので結構大変でした。

この記事がこれから引越しをされる皆様のお役に立てれば光栄です。