広いベランダの分譲マンションのチラシを良く見かけますが、
ベランダでは、何をしても問題はないのでしょうか?
マンションのベランダでのトラブル事例
マンションの売りの一つがベランダですが、このベランダ(バルコニー)をめぐるトラブルも発生しているようです。
・隣や階下の人がベランダで喫煙、タバコの匂いが洗濯物にうつる
・鉢植えの水が上の階から垂れてくる
・隣の子供がベランダで騒いでいて、うるさい
・ベランダでバーベキュー、匂いが酷い
・ベランダでペットのブラッシング、毛が飛んでくる
・隣の人が家庭菜園、蜂が寄ってきてベランダに出られない
などなど、ベランダをめぐるトラブルは多岐にわたるようです。
ベランダでは多くの方が洗濯物を干すため、洗濯物をめぐったトラブルが多くなってしまうのかも知れません。せっかく洗濯したのに、洋服やタオルにタバコやペット、場合によってはバーベキューをしたときの臭いがついていたら、かなりショックですよね。
ちょっと前まではよく言われていた「ホタル族」。家の中でタバコを吸うと、家族に悪いから、外へ出て、ベランダで一服。でも、ベランダで吸うと隣の方に迷惑がかかる。喫煙者の方にしたら、いったいどこで煙草を吸えばいいんだ!と思うかも知れません。
一方、禁煙者の方にとってみれば、煙草の臭いは敏感に気づくでしょう。広い部屋の片隅で煙草を吸う人がいると、もう片方にいる喫煙しない方は、敏感に気がつきます。喫煙者がかなり気を使っているつもりでも、煙草を吸わない方に取ってみれば、気遣いのないマナーを欠いた行動に見えることもしばしばです。
ただ、乳幼児や喘息や気管支炎など健康上煙草がダメな方もいますので、その辺りはお互い気をつけていきたいものですね。
最近は減ってきましたが、ベランダの縁に置いた植木鉢。落下の危険があるだけでなく、水やりをしたときの水が下の階の方に垂れてしまわないように気をつけましょう。
虫やハチの話しは、発言小町でも議論されているようですが、家庭菜園がどのくらい行われているかにもよりますよね。もし、昆虫や蜂がたくさん寄ってくるほど、大規模な家庭菜園をやっているようなら、それはそれで、ちょっとやりすぎかも知れません。
あとは、子供の声ですが、子供がいる以上、ある程度は仕方がないことかも知れません。隣近所も子供がいる家庭が住んでいるマンションに住むか、お互い思いやりを持った行動をするのがよいでしょう。
ベランダは、共用部分
では、ベランダでは、何をしても良いのでしょうか?
法務省によると、一般的には、「ベランダは個人が所有する専有部分ではなく、個人が専用で使用できる共有部分」となっています。
ベランダの大切な役割として、災害時の避難経路を確保することがあります。
家事や自身などの災害時、玄関から逃げられない場合には、隣の家との仕切り板を割って、避難口としています。上下階については、避難ハッチや縄梯子を使って、逃げられるようになっています。
ですから、ベランダを使用するにあたって、災害時の避難経路をふさがないように規定されています。同様にマンションの美観を損なわない目的で、ベランダに大きなもの(物置やテーブルなど)も置けないようになっています。また、土を敷いて芝生を生やすことも排水設備が詰まってしまう影響から禁止されていることでしょう。
専用使用権
上記のようにベランダは、共用部分です。
しかしながら、廊下やエントランスのような共用部分とは異なります。
ベランダは、各住宅(各部屋)に接していて、使用できるのはそこの住民に限られています。
ですから、個人が専用で使用できる共有部分、つまり専用使用権が認められています。
専用使用権が認められているからと言って、何をしても良いわけではありません。
・緊急時の避難経路が確保されている
・マンションの規約を遵守している
上記が守られた上で、隣近所の方へのマナーと思いやりを持って使用することが大切でしょう。
迷惑行為が発生したら
もし、ベランダでの迷惑行為が発生したら、どうすれば良いのでしょうか?
まずは、各マンションの管理規約に順ずることになると思いますが、ベランダでの喫煙や家庭菜園などライフスタイルまで規定する例は少ないようです。
ここは、第三者(通常は管理会社)立会いのもとで話し合うのが一般的でしょう。
あとは、管理組合や理事会で取り上げてもらい、住民に呼びかけてもらったり、場合によっては、ルールづくりや、マナーを守りましょう!といったような取り決めや約束事をするのが良いのではないでしょうか。
あとは、これが一番大切なことだと思うのですが、普段から挨拶をして、コミュニケーションをとっておくのが大切です。
お互い普段から顔を見合わせていれば、お互いに気持ちよく暮らせるように、ちょっとした思いやりや気配りも自然にできるでしょう。
行き着くところ、普段からのご近所付き合いが大切ということになりますね。
全室禁煙物件
引越し先を探す時、ペット不可とか、子供不可といった条件は見たことがありますが、「喫煙者不可」物件はあるのでしょうか?
住宅情報誌などでは、まだメジャーではないようですが、住宅情報サイトのSUUMOでは、「喫煙者不可」もしくは「全館禁煙」「室内禁煙」物件がありました。新築や女性専用シェアハウスなどで多いようでしたが、禁煙物件への人気が高まっていることから今後はこのような物件が増えていくでしょう。