引越し見積もりを安く!引越しの準備・費用・手順が丸わかり

引越しが決まったら何をする?費用相場は?引越し見積もりを安く抑える方法、ベッド・冷蔵庫・洗濯機・エアコンの運び方、手続き、準備の流れなど「引越し前に知るべき情報」をわかりやすく解説します。

投稿者: seira

2015年はいよいよペットと引っ越し実践?

田舎に帰省中です。本当になんにもない田舎だった町(今もですが…)ですが、最近はちらほらと新興住宅のようなものもでき、よそから引っ越してくる家族もみられるようになりました。昔は「引っ越しトラック」なんてものも見かけなかった […]

里親施設から引き取ったワンコ

今年も残すところあとわずか…。実家に帰ったら、また私が昔置いて行った荷物の整理をしなければいけません。毎回帰省の度に少しずつ整理して、東京のアパートに送ってもらったり、買い取りサービスに直接送ってもらったりしています。 […]

引っ越しは資金と断捨離から

ついこのあいだ10月にアパートの更新をしたばかりですが、きっと2年なんてあっという間に経ってしまうので、次こそは更新しないよう今から猫と一緒に引っ越しの準備を少しずつ進めることにしました。 普通そういうのって新年の抱負と […]

同年代の単身アパートめぐり

今年は出張が多く、特に関西に行くとき、度々友人宅に泊まらせてもらいました。もちろん会社から出張代は出ますが、せっかくだから旧交を温め合ってビールでも飲もうと声をかけると意外なほどみんな泊めてくれます。 なので、30歳を目 […]

野良猫を保護した友人の話

友達が、「猫を飼い始めました!」とFacebookで報告していたのですが、写真はどうみても成猫。 「どうしたの?」と聞いたところ、「江ノ島で運命の出会いをしたの!」と。 なんと、週末に江ノ島旅行に出かけた際、やたらと人懐 […]

動物愛護先進国ドイツの里親事情

1年前ドイツに引っ越した先輩から久しぶりにメールが来たと思ったら、なんと、ドイツの家で猫を飼いたいという相談でした。猫を飼おうと思ったとき、まず相談相手として私を選んでいただけたのが嬉しい反面、私とうちの猫との暮らしはか […]

アパート更新で考えたペットの住宅事情

今月はアパートの更新でした。悩んだ末、結局引っ越しはせず更新しましたが、猫と一緒の引っ越しについていろいろ考えさせられるよい機会でした。 まず、ペットの引っ越しと言うとついつい引っ越し当日の輸送のことや、ペット可物件の探 […]

ペットと過ごす冬の三種の神器

先週とうとうしまっていた電気ストーブを出しました!2階は湿気がこもるのでいまだに扇風機を使っていてなんだか変な感じ(窓を少しあけて天井〜壁に向けて扇風機をかけておくことで除湿・喚起ができるのです)。 ペットを飼っていると […]

里親譲渡時にも便利なペット輸送サービス

久々に我が家の猫がもともと暮らしていた保護部屋に遊びにいってきました!本当に久々でしたが、無事新しい家族に出会えた子もいればそんなこと気にせずのんびりしてる子もいて癒されました。 手みやげはもちろんモンプチのスープです( […]