
レオパレスに住んでいると備え付けのエアコン掃除が気になる方も多いですよね。私も実際に掃除してみたので、流れ・注意点・感想をまとめます。
使い込んだエアコンに挑戦
新築マンションならエアコンも新品ですが、レオパレスは家具家電付きで便利な反面、中古エアコンの場合がほとんどです。
前の住人のタバコ臭・体臭・ホコリが内部に残っている可能性があり、そのまま使用するのは抵抗がありました。
業者に依頼すると1万円以上の費用がかかるため、自分で掃除することにしました。
エアコンの外フタを外す
まずはフィルターを外し、ネジを2本外してケースを外します。ツメを折らないよう注意しながらずらすと簡単に外れます。
内部はホコリとカビで真っ黒。掃除機でホコリを吸い取りたいところですが、湿気を含んでいて取り切れず、フィンを曲げる可能性があるので慎重に作業が必要でした。
エアコン洗浄スプレーで内部掃除
今回使用したのは市販のエアコン洗浄スプレー(無香料・緑茶ポリフェノール配合)。数百円で購入可能で、ダスキンなどのハウスクリーニングより格安で掃除できます。
洗浄中は排水管から汚水が流れるため、床に新聞紙を敷き、雑巾を準備しました。
スプレーをフィン部分にたっぷり吹きかけると泡が発生し、奥の汚れも分解していきます。
10分ほど放置すると、泡が汚れを巻き込んで排水ホースから流れていきました。外の排水ホース付近を見ると黒ずんだ水が流れてくるのが確認でき、汚れが取れた実感がありました。
掃除後のエアコン内部の変化
完全に新品のようにはなりませんが、見た目はかなり綺麗になりました。
カビ臭さも軽減し、エアコン使用時の空気が爽やかになったのは大きな成果でした。
掃除後のトラブルと新品交換へ
掃除後、カビ臭はなくなりましたが、使用中に汚れの塊が落ちてきたり、室外機から大きな異音が発生するように…。
レオパレスのサポートへ連絡したところ、エアコンの寿命と判定され、無料で新品へ交換してもらえました。
結果的に掃除してもらった直後に新品になり、最初から相談しておけば良かったと感じました。
まとめ:レオパレスのエアコン掃除はどうする?
✅ 簡易的な掃除なら自分で可能(スプレー+フィルター掃除)
✅ ニオイ除去・効率改善は期待できる
✅ 異音・異常があれば大家・管理会社へ連絡して交換相談も検討
快適な生活のためにも、エアコン掃除・点検は引越し後早めに実施するのがおすすめです。
📝 編集後記(投稿者より)
正直、掃除は面倒でしたが、エアコンの風が綺麗になり掃除して良かったと感じました。ただ掃除後すぐに壊れて新品に交換してもらうことになり「最初から相談すれば良かったな」とも思います。
皆さんも引越し後のエアコン、ちゃんと掃除して使っていますか?それとも交換してもらいましたか?