海外に引越す場合の住所変更手続きって? 更新日:2019年8月15日 公開日:2016年5月31日 引越し手続き新生活海外の引越し 海外転出届 引越しが決まったら、早目にしなくてはいけないのが、役所の転出手続きと郵便局への住所変更届。でも海外に引越す場合、この二つはどうなるんでしょうか? 住所を変更したとき、郵便局に届を出せば一定期間は郵便物を新住所 […] 続きを読む
海外から日本への引越し~帰国が決まったらまずすることは? 更新日:2019年8月15日 公開日:2016年5月31日 引越しお役立ち情報海外の引越し 海外から日本への引越し(帰国) 日本から海外への引っ越しは、情報も得やすく、また言葉の壁もないため、比較的スムーズと言われています。 何より、新生活への期待などもあり、多少準備に手間がかかっても前向きに引っ越し準備を進め […] 続きを読む
海外赴任(転勤)、留学の場合は、「帰国」のことも考えて引っ越しを。 更新日:2019年8月15日 公開日:2016年5月31日 海外の引越し 出国と帰国で同じ引越し業者を使う 仕事での海外赴任(転勤)や留学などで海外に住居を移す場合、必ず考えなければならないのが、「帰国時の引っ越し」です。 国際結婚などをして、永住するのでもないかぎり、ほとんどの人はいつか日本 […] 続きを読む
海外に引越す新婚さんへの結婚祝い 更新日:2019年8月30日 公開日:2016年5月31日 日記・コラム海外の引越し 大学の先輩がご結婚されるのですが、なんとそれに合わせてドイツに移住されることに! (というか、ドイツ出向が決まったからプロポーズしたのかも?) そこで、大学の友人と結婚祝いのプレゼントを贈ろう、という話になっているのです […] 続きを読む
どうする?ペットを連れて海外引越し(海外移住) 更新日:2019年8月22日 公開日:2016年5月31日 ペットと引越し海外の引越し ペットを飼っている人にとって、海外への引っ越しは一大イベントです。 ペットを一緒に連れてゆくのか、あるいは実家や友人宅に預けていくのか…。 いずれにしても、一度飼った動物を人間の都合で遺棄するのは、絶対にして […] 続きを読む
子供が日本語を忘れないように・・・ 更新日:2019年8月30日 公開日:2016年5月31日 海外の引越し 数年前に亡くなってしまいましたが、米原万里さんというロシア語通訳者兼作家の方がいらっしゃいました。 彼女は小学生の時、父の転勤に連れられて旧ソ連のどこかの国(ちょっと忘れてしまいました、すみません…)に引っ越 […] 続きを読む
船便の料金は体積で決まる! 更新日:2019年8月30日 公開日:2016年5月31日 単身パック 航空便よりも船便を活用する 海外引越しの際、緊急性のない荷物は、船便で送るのが一般的。 航空便にくらべて時間はかかりますが、運搬料金は格安です。 しかし、船便でもさらにもう少し運搬料金を安くするために知っておいた方がいい […] 続きを読む
海外引っ越しでは、人間の渡航費も考えましょう 更新日:2019年8月30日 公開日:2016年5月31日 海外の引越し 日本は、卒業・進学シーズンが引越しのピークシーズン。 特に2月~4月中旬までは、引越し業者の予約も満杯で引越し料金も相場以上にハネ上がります。 さて、では海外への引越しの場合にも、引越し料金と「季節」は関係あるのでしょう […] 続きを読む
イスラム諸国では運転してはいけない! 更新日:2019年8月30日 公開日:2016年5月31日 海外の引越し 石油経済の発展に伴い、アラブ~中東へ進出企業もどんどん増えています。 当然、アラブ~中東、イスラム諸国への赴任も年々増加しているはず。 今回は特にイスラム諸国で外国人が生活する場合の注意点を一つご紹介したいと思います。 […] 続きを読む
人気の海外移住先の共通点は、東南アジア×英語 更新日:2019年8月30日 公開日:2016年5月31日 海外の引越し 海外移住、憧れますよね。 ちょっと早目にリタイアして余生をのんびり過ごすとか、最近ではネットビジネスの発達により、SOHO(在宅稼業)オフィスを海外に作る人も増えてきているようです。 確かに、インターネットさえあればどこ […] 続きを読む