フリー便 [ふりーびん]
好きな時間に引越できそうなイメージだが、実際には違う。
引越し日のみ指定する引越し便で、時間は引越業者の都合により異なる。
通常、引越し業者は、それぞれのトラックで、1日に数件の引越し業務を受け持つが、
自分の前にも数件の引越が入っていて、その後に引越し業務を行なってくれるため、
何時になるか、確定できないことが多く、午後からの引越しの場合も多い。
引越し業者さんによっては、日付も指定日となることがあるようです。
引越しの見積もりをとって、これ以上の値引き交渉が厳しくなったとき、フリー便(午後便)を提案してみると、引越し料金の値引きに応じてくれるケースが多い。
午前便[ごぜんびん]
午前中に行なわれる引越しのこと。
引越しを行なうとなると、朝一番から行なわれるイメージがあるが、午前便はこれにあたる。
遠方の引越しの場合には、午前便がおすすめだが、近場の引越しの場合でも午前便を利用すると、引越し先で午後などに片付け等をする時間が取れるので、人気が高い。
引越し料金は、通常は午後便の方が安い。
午後便 [ごごびん]
時間が午後から行われる引越し便。
午前中は別の引越しをしている場合が多く、引越しの開始時間など詳細な時間は決められない。
フリー便と同様に通常よりも引越し料金が抑えられるため、引越し見積もり料金から更なるべ引き交渉を行う場合に提案してみると良いだろう。特に、近場の引越しでは、引越し価格を下げる常套手段である。
チャーター便 [ちゃーたーびん]
トラックドライバーとトラックのみを手配する引越し便。(引越し業者というよりも、運搬業者のイメージが強い)
梱包、養生、やトラックへの積み込み、トラックからの積み下ろし、開封など、基本的には自力で行う必要があるため、荷物の少ない場合か、力仕事が得意な男性がいる場合に適する。
または、混載便に対するチャーター便という意味で、自分の荷物のみが引越し業者のトラックで運搬するスタイル。
近距離の引越しでは、最も多いスタイルの一つで、赤帽の引越しはこのイメージ。
混載便 [こんさいびん]
長距離、遠距離の引越し料金を安くしたい場合の選択肢の一つ。
長距離トラックの空いているスペースに引越しの荷物も一緒につめてもらい、料金を抑えるというもの。
チャーター便と異なり、時間等を指定できない場合もあるので、スケジュールに注意が必要である。
コンテナ便[こんてなびん]
JRコンテナを利用して、引越し(荷物の運搬)を行なうこと。
長距離の引越しを行なう場合には、引越し料金を抑えられる代表的な手段。
鉄道を利用しているので、時間に正確なのがメリットだが、スケジュールは電車の運行スケジュールによるため、チャーター便と比較して、時間がかかる場合もある。
繁忙期[はんぼうき]
引越し件数が多く、引越し業者が忙しくなる時期。
一般的に、3月、4月など卒業、入学、入社などの時期は繁忙期で、引越し料金が高くなる傾向がある。
⇒3月引越しの料金相場は?3月でも見積もりを安くする方法!
オプションサービス[おぷしょんさーびす]
基本的な引越しサービスの他の、付帯的なサービス。オプショナルサービスとも言う。
オプションサービスの中には、無用で引越し業者がやってくれるものと、使い料金を支払って依頼するもがある。
オプションサービスの例としては、エアコンの取り外し・取り付け、ハウスクリーニング、床のコーティング、不用品処分・売却、害虫駆除など引越し時に一緒に依頼すると便利なものが多い。
どんなオプションサービスがあるかは、引越し業者を決定する決め手にもなるので、じっくり検討したいところ。
スカイポーター[すかいぽーたー]
引越し専用のはしご車や、クレーンの先端に箱型の荷台がついたもの。
ピアノや大型家具など、玄関からは入らず、2階以上ベランダから荷物を出し入れするときに使用する。
また、エレベーターのないマンションや団地でも使われることが多い。
スカイポーター利用すべきかどうかは、最終的には引越し業者の判断によるが、見積もり料金が高くなることと、スカイポーターの設備を保持している大手の引越し業者に依頼する必要があることを念頭に置いておくと良いだろう。
吊り下げ作業[つりさげさぎょう]
大型の家具や家電、ピアノなど玄関からの搬出・搬入が困難な場合、
ベランダなどからクレーンで吊り上げて行なう作業のこと。
吊り下げ作業もスカイポーターと同様に引越し見積もり料金を上げる要因になりうる。何社か見積もりをとって、しっかりとした作業内容で、料金も納得できる業者を選ぶことが大切である。
二箇所降ろし[にかしょおろし]
引越し荷物の降ろし先(搬入先)が、2箇所ある引越しをいう。
引越し先に入りきれない荷物を倉庫などに入れる場合や、仮住まいで倉庫を利用する場合などに使われることが多い。
通常は、オプション料金等がかかるが、距離が近かったり、引越しの時期などによっては無料になるケースもある。概算見積もりや訪問見積もりの際に、業者に詳細を確認することが大切である。
配置・設置[はいち・せっち]
引越し先の建物で、家具・家電などの家財を指定する場所に配置すること。
運搬移動は引越し業者がやってくれるが、配置や設置の指示はこちらがする必要があるため、予め位置を決めておくことで、引越しにかかる時間を節約できる。
引越し業者によっては、引越し後の一定期間は、家具の移動を無料サービスでやってくれる場合もある。詳細は、見積もり時に確認すると良いだろう。
心づけ[こころづけ]
実際に作業を行なってくれる引越し業者のスタッフ(作業員)に渡すお礼(祝儀、チップ)のこと。
お金で渡すこともあるが、ジュースやお菓子などの差し入れの場合もある。
引越しがお祝いであった頃の習慣から来る。
現代では、必ず渡す必要はないが、お心付けを渡して、感謝や労いの気持ちを表現することも多い。
保管[ほかん]
引越し先の家や建物に運べない家財を、倉庫やトランクルームで一時的に保管する(預ける)こと。
家の建て替えや仮住まいの場合に利用されることが多い。
見積もり・見積り・見積[みつもり]
引越しにかかる費用を業者に計算して料金を提示してもらうこと。
引越し業者が尋ねてきて行なう見積り(訪問見積もり)では、荷物の量や種類だけでなく、
道路の幅(何トントラックが入れるか)、建物の立地条件(エレベーターのありなし)などの確認をして引越しプランや料金の提示をしてくれるので、引越し費用を確定できる。