1.結論:レオパレスの洗濯機は室内設置で快適

レオパレス21の大きな魅力は、室内に全自動洗濯機が備え付けられていること。
雨の日や夜間でも安心して洗濯でき、特に女性の一人暮らしや単身赴任中の方にとって便利です。

昔のアパートのように外置きで冬に水が凍る心配や、防犯面の不安がなく、
時間や天候を気にせず洗濯できるのが最大のメリットです。

2.備え付け洗濯機の特徴と使い方

レオパレスの洗濯機は全自動の縦型タイプが主流で、容量は4.2kg前後。
日本製(パナソニック・日立・シャープ)から中国製(ハイアール)までありますが、
使い方はシンプルで「洗濯物を入れてスタートを押すだけ」でOK。

レオパレス 洗濯機 メーカー

気になる方は、入居前に洗濯槽クリーナーで清掃しておくと安心です。
また乾燥機能は付いていないため、室内干しかコインランドリーの乾燥機を併用すると便利です。

  • 二層式ではなく全自動式
  • 乾燥機能はなし
  • 操作はボタンひとつで簡単
  • 取扱説明書が設置されている物件も多い

3.洗濯機置き場の位置と収納の工夫

洗濯機置き場は室内の玄関近くまたは浴室近くに設置されていることがほとんど。
棚が設置されている物件も多く、洗剤・柔軟剤・洗濯ネットなどをまとめて収納できます。

レオパレス 洗濯機置き場

夜間帰宅後すぐに洗濯できるのは単身者にとって大きな利便性で、
防犯面でも屋外より安心です。

  • 玄関近くや浴室横が多い
  • 上部棚で収納効率アップ
  • 粉末洗剤より液体洗剤がおすすめ(溶け残り防止)

4.故障時の対応方法

備え付け洗濯機が故障した場合、基本的には無料で修理・交換対応が可能です。
(故意や過失で破損させた場合は自己負担)

故障時の対応ステップ:

  1. レオパレスの管理センターへ連絡
  2. 症状(電源が入らない・水漏れなど)を伝える
  3. 修理または交換対応を依頼

レオパレス 洗濯機 故障対応

古い機種の場合、交換時に新品になることもあり、
トラブル時が結果的にプラスになるケースもあります。

5.購入するよりお得?費用比較

洗濯機を自前で購入する場合、安いもので2〜4万円程度ですが、
レオパレスの備え付けなら引越し時の運搬費用が不要

荷物が減ることで引越し費用を抑えられ、
場合によってはマイカー引越しや赤帽引越しで済むこともあります。

また水抜きなどの作業も不要なため、
引越し準備の手間とリスク(車内の水漏れ等)を省けるメリットも大きいです。

引越し検討中の方は以下の記事も併せて参考にすることで、
費用節約・引越し準備の効率化に役立ちます。


📌 編集後記(投稿者より)

学生時代、私もレオパレスで一人暮らしをしていた際、
室内洗濯機のおかげで雨の日や夜遅くでも洗濯でき助かりました。
ただ、洗濯槽掃除を怠るとニオイが気になることがあったので、
こまめな掃除は大事だと実感しました。
あなたは室内洗濯機の生活、どう感じますか?