和室よりも洋室に人気が集まっているようですが、畳、フローリング、カーペットのどの部屋がいいでのしょうか?

昔のアパートのイメージだと、畳の部屋が多いイメージがありますが、最近ではフローリングの部屋も多いです。ちょっとお洒落な部屋だとカーペットの場合もあります。

畳のメリット、デメリット

畳の部屋のメリット

まずは畳についてです。

ひとり暮らしで畳の部屋(和室)と言うと、どちらかというと安い賃貸アパートで、築年数の古めをイメージするのではないでしょうか。その上、ちょっとジメジメする感じの人もいるかも知れません。

しかし、本来、畳はとても生活しやすいものなのです。

湿度が高いときには、水分を吸収し、空気が乾燥してきたら放出する天然の加湿器のような役割があります。

冬場でも、畳の場合では、温まるまで時間がかかりますが、一度温まったら、温度をキープしてくれるメリットもあります。

表替えを下ばっかりの新鮮な畳はい草のいい匂いがして、とても癒されます。

さらに、畳は防音材の役割もしてくれるので、足音など階下の部屋に響き難くしてくれます。

このようにメリットの多い畳ですが、部屋を退出するときには表替えの費用を請求されたり、箪笥などの家具を置いておくと、日焼けの跡がくっきりついたりと気をつけるべきところもあります。

本来、きちんとメンテナンスされた畳はとても気持ちが良いものですし、もし布団を敷く生活をするのでしたら畳の部屋は必須でしょうね。

フローリングのメリット、デメリット

フローリングの床にソファとテーブル

最近の傾向では、和室よりも洋室の方が人気があるようです。特に新築のマンションなどでは洋室が多く、床はフローリングとなっています。

フローリングは掃除が楽で、床暖房がついていれば冬でも快適です。ダイニングテーブルとチェア、ソファなどを置く場合にはフローリングの床がいいでしょう。

夏場や梅雨の時期でもジメジメせず、掃除機ひとつで綺麗になります。ダスキンやクイックルワイパーなどを使えば、掃除も簡単ですし、ワックスがけもできてしまう場合もあります。

フローリングはこのようにお洒落でメリットも大きいのですが、傷つきやすいのが欠点なのと、足音などの生活音が下の階に響きやすいのが欠点です。

フローリングが人気があるからと言って、畳の部屋を強引にフローリングにリフォームした物件がありましたが、案の定、下の階の方から苦情が出ていました。

フローリングの物件に引越しをする場合には、ある程度防音設備がしっかりしたマンションを選ぶことがポイントでしょう。

カーペットのメリット、デメリット

カーペットの部屋

一昔前の洋室といったらカーペットが多かったんじゃないでしょうか。

カーペットは新しいうちはとても気持ちがよく、冬でも暖かいのが特徴です。

しかし、汚れがつきやすく、掃除が大変なのがデメリットです。

カーペットの物件を見つけても、前の住民の食べこぼしらしきシミが残っていては何となく気分が悪いですからね。

カーペットの物件を選ぶ場合には、カーペットの張替えをして新品のカーペットになっているか確認しましょう。ただし、自分が退去するときもカーペットの張替え費用を請求される(又は敷金から引かれる)場合も覚悟しておいた方がいいかも知れません。

[番外編]CF(クッションフロア)

CF(クッションフロア)

フローリングのような模様なんだけど、なんだかフワフワしている。

キッチンやトイレの床がこんな感じんじなっていませんか?それはクッションフロアといって、床材が古くなっている場合などに接着剤で上に貼られた床です。

柄も種類があって、見た目フローリングのような感じなので、安くリフォームするにはいい方法だと思います。

ちょっと古めの物件の場合、クッションフロアを新しくしてもらうだけでも印象がだいぶ変わってきますので、入居の時には交渉してみるといいかも知れません。

結局どの床がいいの?

赤ちゃんと床

結局のところ、どの床がいいのでしょうかね?

それは、家に帰ったら裸足で歩くタイプなのか?スリッパを履くタイプなのか?

寝具は布団がいいのか?ベッドがいいのか?

コタツを使いたいのか?

などといったところから決めていくのがいいかも知れません。

しかし、現実的には、安めの物件では畳が多く、高めの物権ではフローリングが多くなっているようです。

しかし、本当にいい畳を使った和室が欲しければ、予算的にもかなり高くなってしまいますが、落ち着いた和室があるのは、気分的にもいいものですよ。