19年10月末に交通事故にあいました。4トントラックが追突してきて、私の車(ミニバン)の後部はめちゃくちゃになり、修理費用は60万円を超えました。
詳細は、以下をご覧ください。
交通事故の初期対応で困らないために

修理工場については、こちらをご覧ください
【実例写真あり】交通事故の事故車、修理工場は保険会社の紹介ではなく、メーカーのディーラーへ!

むち打ち症の治療については、こちらをご覧ください。
交通事故による むちうち症(むち打ち症、鞭打ち症)の治療や診察は、整形外科を受診します

むち打ち症の日常生活で気を付けることは、こちらをご覧ください。
【体験談】交通事故の鞭打ち症 日常生活と気を付けること(症状と治療法)

湿布の70枚制限に関しては、こちらをご覧ください。
【悲報】湿布は1処方で70枚までに制限!?交通事故による鞭打ち症の対策とは?

自動車保険の弁護士特約については、こちらをご覧ください。
自動車保険の弁護士特約は必要か?交通事故被害者(10:0)の体験談

弁護士の探し方については、こちらをごらんください。
後悔しない!交通事故に強い弁護士の探し方とは?

弁護士の探し方については、こちらをごらんください。
【交通事故でむちうち症】症状と診察と処方された薬の記録

弁護士は正義の味方ではなく依頼人の味方ですよね。
もし、弁護士が正義の味方なら悪の弁護を引き受けることでつじつまが合わなくなります。
弁護士は依頼人の味方ですよね?

弁護士に不信感!?

不信感

  • 無能な弁護士なら、いない方がマシ!
  • 交渉できないなら、弁護士として存在する価値なし!
  • 万が一交渉に失敗しても、弁護士は痛くもかゆくもない
  • 交通事故の示談は、弱肉強食!同情、モラル、思いやりは皆無!

弁護士の先生が悪いわけではなくても、示談交渉が思うように進まないと、
大変失礼ながら、こんな風に思ってしまうことはありませんか?

弁護士の先生は、狭き門をくぐり抜けた大変なエリートであることは間違いありませんが、
不可能も可能にできるスーパーマンではありません。

苛立ちを感じてしまう場合もあるかも知れませんが、
ここでは、弁護士の先生を違った角度でみてみます。

かなり極端に書いていますので、
まさか、こんな弁護士はいないよね!?
って感じで笑い飛ばしていただいければと思います。

ただでさえ、交通事故にあって、身体的にも精神的にも辛い状況ではありますが、
気持ちを切り替えて、治療など重要なことに集中していきましょう。

こんな弁護士は嫌だ!

担当弁護士編

交通事故案件の経験が少ない

弁護士事務所のホームページを確認すると、交通事故の経験が豊富です!
とうたって、損害賠償が増額された事例が並んでいます。

でも、肝心の担当弁護士の先生は、交通事故の経験が少ない。

交通事故の案件を扱った先輩弁護士と二人三脚で進めてくれるなら分かりますが、

あなた一人で大丈夫ですか?
アドバイスや先輩弁護士からサポートやチェックをしてもらえる環境や仕組みはありますか?

さらに、時間が経過しても、勉強をしたり、成長したりしている様子が見られないと、本当に不安になります。

<後日追記>経験不足は命取りです

経験不足の弁護士に依頼してしまうと、依頼した方が大変な目にあってしまいます。

片方が弁護士に依頼すると、もう片方も弁護士に依頼する。
こんなケースは多いと思います。

相手が弁護士だから、交渉をしてくることを前提に最低限の条件で提示してくる。
でも、提示された弁護士は、経験不足のため、内容が適切なのか、全く分からない。

「先方の弁護士の先生は、○○と言っています」

提示されて条件は、当初に想定していた最悪のケース。

こうならないために、弁護士の先生に依頼していたのに・・・

弁護士を依頼sる背景には、自分に変わって交渉を行って欲しいから。

でも、交渉を行うには、それなりに知識や経験
そして、これらを積み重ねたうえで形成された知恵が必要になりますよね。

例えば調理師の場合、高級フレンチから、学食まであり、
それぞれで必要な経験は違ってきます。

ですから、調理師の中で、さらに自分のジャンルを選択して、
専門性を高めていくでしょう。

学食のように、限られたコストで材料を調達し、短時間で数多くの料理を出す必要がある場面で、
高級フレンチのように高い材料を使って、時間をかけて調理をされても、そこにニーズはありません。

弁護士の先生もそれと同じだと思います。

弁護士の知識は、コンピュータのOSのようなもので、基本的なもの。
それに、アプリ(自分の選んだジャンル)をインストールして、
必用に応じて適宜アップデート(最新情報を勉強する)ことが必要だと思います。

交通事故の弁護士です。

と言われると、上記ができていることを期待しませんか?

全体像が見えていない!?

迷路

交通事故の示談や訴訟に対して、全体像が見えてなくて、どのタイミングで何をしたらよいか分かっていない。
どんな損害賠償があるのか(項目など)、こちらから言わないと、何も説明がない。
治療や後遺障害について、全く言及がなく、どのタイミングか不明。

こちらからすれば、弁護士の先生に依頼すれば、主導権をとってもらい、

どのタイミングで何をすれば良いか?
どんな損害が賠償してもらえるのか?
漏れはないのか?

など、交通事故の専門家である弁護士の先生のアドバイスを頂きたいところですが、
こちがアクションをとらないと、何も始まらないようだと、不安になります。

請求項目について提案やアドバイスがない

チェックリスト

何を請求できるのか?全くアドバイスがない。

上記と似ていますが、弁護士の先生に依頼すれば、何が請求できるのか、
漏れなく把握していることを期待します。

でも、何も情報を与えられなくて、
こちらで調べて、弁護士にお伺いを立てる。
といった状況になると、不安になります。

もし、こちらで調べていなかったら、永遠に請求できなかったの?
せっかく専門家にお願いしたのに、何で漏れがあるの?

と思ってしまいます。

状況の確認をしない

指さし確認

弁護士の先生に依頼をすると、現状の説明とともに、様々な資料を渡しますが、
状況の確認ができているのか、こちらから見て、不安になるとこがあります。

 ・事故状況の資料を渡しても、ちゃんとみていない
 ・治療の状況を、病院等に確認しない
 ・被害者である依頼主が、どれくらい困っているか理解しているのか不明である
 ・被害者目線にならず、ただ事務的に作業をしている

困っていて、自分ではどうにもできないから、弁護士の先生に依頼しているのですが、
このあたりで、感情的なギャップがあると、不安になりますよね。

通常のサービス業では当然の進捗状況や、相互理解の確認など、
これらがない状況で、信用してください、と言われてもなかなか難しいこともあります。

社会人経験が少ない

社会人

交通事故の状況説明に加え、今現在の治療や、そして
どんな仕事をしていて、復帰のタイミングはいつになりそうか。

などなど説明するとき、どのレベルから説明すれば良いのか?

これは、相手の社会人経験が大きく影響しますよね。

○○の仕事なら、体力を使ったハードな仕事だから、完全復帰までは時間がかかる
△△の仕事なら、集中力と細かい作業を行う仕事なので、ちょっとした体調不良も影響してしまう
□□の仕事なら、デスクワークの単調作業なので、比較的復帰は容易

などなど。

依頼主がどんな仕事をして、仕事に復帰するためには、何が必要なのか?
どんなことを大切にしているのか?

社会人経験があれば、自分が経験したことがなくても、仕事上や友人知人の話からイメージできることがあるかも知れません。

自分も周りの友人も経験したことがない世界なら、これらをイメージするのは至難の業ですよね。

勝つ気持ちがない

敗訴

一応出してみました
仕事が交渉ではなく、事務処理レベル
負けてもへらへらしている(こんな回答でした。といった報告のみ)

先方の保険会社や場合によっては弁護士に、損害賠償をすることになりますが、
これらは担当弁護士経由で行うことになります。

この際、

「相手はNGといっています。以上!」

と言われてしまうと、

「交渉してるの?」

と思ってしまいます。

一応、書類を出してみたけど、
先方はNGと言っています。以上。

みたいな感じだと、何のために弁護士の先生にお願いしているのか分からなくなってしまいます。

交渉をしない

交渉

・単なる連絡係
・事務処理だけ!?

これも上記と同じですね。

相手に連絡をして、

「100%拒否されました。以上」

みたいな感じだと、弁護士の先生にお願いしなかったとしても、
結果は全く変わらなかったのかな!?

と思ってしまいます。

100%拒否されるなら、納得できる理由
もしくは、最初から作戦を練らないといけないレベルですよね。

どちらの弁護士か分からない

不安・迷惑

例えば、治療費の打ち切りを告げられたとき、

「これは、保険会社が任意で行っているもので、本来は被害者が立て替えるもので・・・」

といった感じで、相手の状況を説明するのみだと、不信感がでてきます。

現実的に治療を終了しても問題ない状況なら話は別ですが、
以下など状況確認を怠った上での説明だと、不信感が出てきます。
(担当医の話し合い、診断書、意見書、カルテの確認など)

まずは、今できることを行ってもらった上で、
次の作戦を考えるとともに、現状の説明があれば
納得もしやすいかも知れません。

上記をすっ飛ばして、
「保険会社が任意で行っているものだから・・・」
なんて説明されても、どちらの弁護士なのか、疑ってしまいます。

弁護士ではなく、評論家になっている

評論家 コメンテーター

上記と似ているのですが、弁護士ではなく評論家になっているケースです。
イメージでいうと、昼のワイドショーやテレビ番組のコメンテーターのような感じです。

治療費が打ち切りになったときに、

「本来、治療費は、被害者が立て替えるもので・・・」
(一般的な説明は、求めていない)
「治療終了後に、示談で認められる、もしくは裁判で認められれば、払ってもらえる」
(なぜ、そこで、必ず取り返しますと言わないの?少なくとも、きちんと治療費を払ってもらえるようにする方法や注意点とセットで教えて欲しい)
「治療費は、自費で払う人もいるけど、負担が多いから保険証を使う人が多い」
(ここで保険証を使うのって、何か違和感ありませんか?)

最後の部分についてですが、本来なら、治療費は保険証を使った健康保険から払われるべきではなく、100%保険会社が払うべきもの。

しかし、これを自費で全て立て替えるとなると、交通事故で仕事ができない人には、負担が大きすぎる。

では、どうする?

の現実的な解決方法をアドバイスして頂きたいのが、今回依頼した弁護士ではないでしょうか。

ちなみに、こんなときは、第三者行為による傷病届を使えば、健康保険で使った分も、保険会社に請求してもらえます。

第三者行為による傷病届を使うか使わないかは、被害者の判断によると思いますが、このようなことができることだけでも状況提供してもらえると救われた気持ちになると思います。

【第三者行為による傷病届】保険会社から治療費打ち切りの連絡!通院を継続するには「保険証」or「自費」?

評論家になっているなら、少なくとも、どんな弁護士よりも、テレビの評論家よりも広い知識を持っていて欲しいですよね。

こちらとしては、困った状態で弁護士、しかも担当弁護士に相談しているのに、

何か距離が遠いというか、こちらの状況を把握しているの?
と言いたくなるような感情を抱く状態だと、信頼して依頼するのは難しくなってしまいそうです。

依頼者を信頼していない

疑う

こちらの被害状況や、治療の状況を説明しても、伝わっていない感じがある。
まだ数か月の治療が必要(診断書も出ている)にも関わらず、
治療費打ち切りを告げられて、上記の状況を説明している。

となると、依頼者の言っていることを信用していないのかな?
この弁護士の先生は、自分の味方になってくれないのかな?
と心配になります。

メール等の返信が遅い

仕事が遅い

担当弁護士の先生との連絡は、電話やメール等で行うこともありますが、
電話だと、お互い用事を合わせないといけないので不便ですよね。

メールアドレスがあれば、メールで連絡をするのが普通だと思いますが、

このメールの返信が1週間以上かかる。
もしくは、2週間かかってやっと返事が来る

といった感じだと、不安になりますよね。

時間がかかりそうなら、とりあえず
「内容確認しました。」
といったメールをくれるだけでも、安心できますよね。

メールの文章が何を言っているのか分からない

メールが意味不明

メールの文章が長くて(一文が3行にわたるなど)、結局、何が言いたいのか分からない。

もしくは、ビジネスメールでは当然のことができていない
 ・箇条書きや改行等を使わない。
 ・(句読点)と,(カンマ)を混同している
 ・全角と半角の使い方が不自然

さらには、こちらの質問等に対して回答になっていない。
などあると、なかなか困ってしまいますよね。

電話ではなく、文章でコミュニケーションをとれないと、
かなり苦労すると思います。

約束を守らない

困った

後遺障害の書類作成のサポートをします、といっておきながら、十分なサポートがない。
後遺障害の書類を作成するときには、病院に同行します、と言っておきながら、実際には同行しない。

作成のフォローといいながら、実際は書いた内容に漏れがないか確認するだけ。

後遺障害の認定は、本当にこれで大丈夫なの?
まだまだ症状が治まらないから、お願いしているのに、これだと不安が収まりません。

もし、ホームページ上で上記がうたわれているのに、実際の現場でや約束が守られないと、
不信に思ってしまいますよね。

プロフィールが確認できない

プロフィール不明

弁護士の先生は、特別な存在ではありますが、
いったいどんな方で、どのような経験を積んでいて、
何が得意なのかは知りたいところですよね。

そのためにも、ホームページ上に
顔写真、出身校、弁護士番号、経歴、経験のある分野、得意分野
などの記載ががあれば、安心して依頼できるのではないでしょうか。

でも、プロフィールが曖昧で、
顔写真も分からない
弁護士経験はどのくらいで
どの分野が得意なのか

といった情報も開示されていないと、不安になります。

仕事が雑!?

散らかったデスク

例えば、自営業の休業補償を計算するため、固定費を算出する場面にて
固定資産のみ計上し、事務所の光熱費など毎月必ず発生する費用を見過ごしている。

これは、社会人経験にもよると思いますが、ちょっと雑だよね。
と思ってしまいます。

少なくとも、固定資産以外に、毎月かかる費用を教えてください。
といってもらえれば、こちら側としても準備できますからね。

素人に言い負かされる

困っている

弁護士というと、リーガルハイの古美門研介(こみかど けんすけ)をイメージする方も多いかも知れませんが、
論理的で、説明が上手。こちらが何を言っても、言い負かされてしまう感じ。

でも、何となく口げんかが弱くて、素人にも言い負かされてしまう状況だと
こちらも不安いなります。

普段の口げんかで勝つ必要はないですが、
示談や裁判になったら、必ずこちらの要求を認めさせる
といった安心感は欲しいものです。

忖度、しがらみがある

学生時代の先輩後輩、仕事用の付き合い、普段仕事をもらっている企業など
大人の事情があって、忖度してしまう・・・・
なんて状況があると、困ったものです。

依頼者には全く関係ないことです。

きちんと区別をして仕事をして頂くか、
それが無理なら他の弁護士に依頼するのがいいかも知れません。

AIの方が優秀

AI(人工知能)

何か相談をすると、

・前例によると・・・
・こんな前例はないので・・・

といった話ばかりだと、将来はAIに相談するのかな!?
と思ってしまいます。

今でも、裁判の詳細情報や前例などを素人がググることができて、
素人でも分かり易いように専門用語などを翻訳してくれるようになると、
ひょっとしたら、自分で調べられる作業かも知れません。

圧倒的なデータ量の中から、自分に必要なデータを探し出すのは、
AIの得意分野なので、将来はAI弁護士に依頼するようになるかも知れません。
(AIの方が調査の漏れがないように思います)

安心できない

不安

こちらが依頼した内容について、全体像や今やっていること
いつごろ結果が出るか、など連絡がないと不安になります。

時間がかかることは分かりますが、おおよその目安など
教えてお貰えると、安心して依頼できると思います。

交通事故関連に強い弁護士の探し方を教えて下さい!!

過失0の交通事故の被害者です。
重症をおい、後遺症が残ると医師に言われ現在も治療・通院中です。
加害者側の保険会社がかなり悪質

な事もあり、弁護士特約に加入していたので弁護士に依頼を考えています。

自分の保険会社の担当者の話では、弁護士の紹介も出来るし、自分で探しても良いとの事でした。
弁護士に依頼した事などなく、全く分からないため、紹介してくれた弁護士に会いました。
しかし、人同士合う合わないはあると思いますが、その弁護士は話を全く聞かないし、それなりに立場がある人間だからか態度が酷く衝撃過ぎてビックリしました。
初めての事で全く分からないですが、交渉や裁判になった場合に依頼する弁護士の力はかなり大きいと思います。

私は現状事故により肉体的にも精神的もかなり追い詰められいます。
是非どうか良い方法をご教授お願いいたします。

先方弁護士編

プロフィールが確認できない

プロフィール不明

先方に弁護士がついた場合、そんな人か気になりますよね!?
そこで、事務所の名前や住所を検索して、

 ・写真
 ・出身校、弁護士の登録番号
 ・経歴、経験のある分野

を調べようとしても、でてこない。
プロフィールが確認できない。
SNSやこれまでの露出もない

となると、この弁護士は誰で、
いったいどこから仕事をもらっているの?

と思ってしまいます。

少なくとも、一般の人の訴訟などを扱っていれば、
弁護士事務所のホームページがあって、そこでプロフィール写真などが確認できることを期待してしまいます。
(そうでないと、一般の方への集客ができないので。
ひょっとしたら、紹介のみで成り立っている超人気の弁護士の場合もありますが・・・)

一般人の案件でなければ、企業案件!?

ひょっとして、特定の企業案件ばかりを扱っている!?

そうなると、その企業には逆らえない!?

もしかすると、そん企業は保険会社!?

なんて、不安のループが連鎖してしまいます。

見えない相手には、不安を覚えるのは仕方がないことですけどね。

失礼な態度で、先方を怒らせる

弁護士とは言っても、こちらが依頼している弁護士ではない。
にも関わらず、何となくエラそうな態度。

 ・○○してやってもいい
 ・考えてやらなくもない

といった、謎の上から目線には、
誰でも憤りを覚えるのではないでしょうか。

ひょっとして、こちらに圧力をかけてるの?

そんなつもりはないかも知れませんが、
不信感が増大するのは言うまでもありません。

先方が一般人だと、態度が大きくなる

態度が横柄

上記とも似ていますが、相手が弁護士ではなく、一般人と分かると、
いきなり態度が大きくなる。

会話の中で、弁護士特約があるかを確認して、
ないと分かると、さらに態度が大きくなる。

もう、人間性を疑ってしまいます。

期待を持たせて、結局、最後はゼロ回答するタイプ

嘘をつく人

話し合いが平行線になったとき、検討します。もしくは、先の補償で少し検討してあげてもいいです。
と言って、問題を先送りにして、結局はゼロ回答するケースも問題です。

こちら側としては、目の前の事象では納得できないものの
トータルで考慮してくれるなら、示談してもいいかな!?

なんて、考えてしまうかも知れませんが、

要注意です!!

その時の問題は、その時に解決しましょう。

後々に色を付けてくれるなら、示談は全てが解決するまで待ちましょう。

言い訳、ウソをつく

嘘をつく人

先方が保険会社から弁護士に変わるとき、
引継ぎが不十分な場合がありますが、

保険会社の担当はOKと言ったのに、
弁護士はNGと言う場合があります。

その時に、相手の弁護士は

「それは○○の意味だったんでしょ!」

と苦しい言い訳をする場合があります。

最初から全ての会話を録音していればよかったのですが、
そこまで人間を疑うのも、と思ってしまいます。

でも、保険会社だろうが、弁護士だろうが
最初から全ての会話を録音した方が、いいかも知れませんね。

保険会社のいいなり

保険会社

上記でも少し書きましたが、特定の保険会社からの案件が多い弁護士の場合、
残念ながら、その保険会社の意向には逆らえないですよね。

・少しでもし支払額を減らして
・できるだけ早くに示談に持って行く

そのためには、多少理不尽なことであっても、
法律上問題がなければ、
もしくは、裁判で訴えられても、証拠が用意できなそうであれば・・・

これ以上書くのはやめておきますが、

先方がこんな場合は、被害者側も信頼できる弁護士に依頼するのがいいでしょう。

やりたい放題やられてしまうのがオチ

返答・返信が遅い

待ち行列

携行品の補償や休業補償の計算など、典型的な仕事から少しでもそれたものだと、
ものすごく時間がかかる。

1ヶ月とか
2ヶ月とか

例えば、カメラマンの仕事をしていて、
事故時に衝撃の被害にあったカメラの補償について
1ヶ月も待たされたら、どうですか?

仕事上、困りますよね!?

散々時間がかかった挙句に、
補償できません。
1円もお金を払いません。

となったら、単なる嫌がらせ?
と思ってしまいます。

支払金額の調整で時間がかかっているなら、まだ理解の余地はありますが、
ゼロ回答なら、もっと早くできるでしょ!
と思ってしまいます。
少なくとも、NGの理由として、こちらが理解できるものか
時間がかかった理由を説明して欲しいと思いますよね。

時間がかかったなら、それなりの理由を示すとともに、
そもそも、必要以上に時間をかけない
もし、時間がかかるなら、最低でも1週間に一度は進捗を報告する
とか、して欲しいと思います。

最後に

弁護士に法律相談

色々書きましたが、こんなひどい弁護士はいないよね~
って感じで笑い飛ばして頂ければと思います。

世の中には、優秀で、本当に親身になって
相談に乗ってくださる弁護士の先生はたくさんいます。

  • 今回の案件(訴訟)には向いていなかった
  • 交通事故の経験が不十分だった
  • 弁護士としての経験が浅かった
  • 自分とコミュニケーションが合わなかった
  • たまたま忙しい実機で、十分な対応ができなかった

今回、不満がでてしまったのは、上記が原因だっただけかも知れません。

若い弁護士の方なら、今後のご発展をお祈りしましょう。
経験のある弁護士の方なら、機会があれば、得意な分野でお世話になりましょう。

どちらにしても「不信感」を抱いたまま進めることはお互いのためになりません。
遠慮せず、弁護士の変更も検討しましょう。

弁護士の先生にしては、数ある仕事のうちの一つかも知れませんが、
依頼をする私たちの立場からすれば、一生に関わる問題です。

相性の問題もありますが、安心して依頼できる弁護士の先生と一緒に進めるのが一番だと思います。